カンタン製図でパンツを作る②

昨日、作った前のパンツの型紙から後ろパンツの型紙を作ります。

これがあれば丈を短くしたり、ギャザーを増やしたり、ダーツを作ってスリムにしたり・・・
アレンジが楽しめますー

カンタン製図でパンツを作る②_d0048750_812282.jpg


黒の線が昨日作った前のパンツの型紙です。

 1・・・まずはじめ別の用紙にルレットで、前のパンツの型紙を写します。

 2・・・脇のところ、2センチ3箇所で巾を出す。

 3・・・Fから上に線をひいて、ヒップラインの2センチのマッスグ延長線がHになります。

 4・・・股のところは前のパンツより3センチ巾を出します。
    くりの書き方は図のように、Kのところで0.5センチ下げます。
    
   ウエストラインは図のように寸法をとってH~Iを書きます。

 5・・・股の底の線を書く。K~Lはゆるやかなカーブになります。

 6・・・ノッチ(合印)を入れます。

 縫い代付で型紙を切ります。

:::::::着物地の場合::::::

   前のパンツの型紙は着物地の巾に入りますので、そのまま使えます。

   後ろのパンツの型紙は着物地の巾に入りません。
   茶色の線のように型紙を切って使います。
   縫い代は・・・接ぐところー1センチ  くりも1センチ  裾は同様に3・5センチ
::::::::


いよいよ裁断の準備に入ります。

初めて型紙を作った方!お疲れ様!!でしたー   いかがですか?(笑)

カーブのところが書きにくかったと思いますが、カーブ定規があればカンタンに書けますヨ

「習うより慣れ」で、1着ずつ数をこなしていくことで、ダンダンとレベルアップと
スピードアップができますからねー

今年より来年はモットいろいろと作れて、楽しんでいる自分!!がいます。

初めから既製品のように仕上がることを目指すより、縫っているときの楽しさを大切にしてくださいねーそのほうが上達が早い!!と思うのです。

それと、「この服をいついつまでに作ってどこどこに着ていく」
具体的なスケジュールを目標にして作っていくのも上達の早道デスネ


明日は裁断図と補正の方の型紙の作り方を書いていきます。

昨日、今日の型紙を基本にして、作っていきます。


11号サイズのお腹のチョットまるいお母様のパンツ・・おそろいでプレゼントはいかがですか?

7号サイズのお友達のバースディプレゼントもステキですよー

それではマタ明日******お楽しみネ*******

追伸でーす

午後4時以前に見ていただいた方、ゴメンナサイ・・・追伸があります。

製図の仕方を見ていましてーーー閃きました!!

股のくりのカーブを書くのをまよっていらっしゃる方もおられる・・カモ?

明日の記事にカーブの実物大を載せますので、ドウゾ明日までお待ちになってて
くださーいネ!!

閃く時間が遅くって申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

by krinrinka | 2005-07-26 23:49 | 手作り服  

<< パンツの裁断図・生地巾に合わせて パンツの簡単製図① >>