2014年 07月 24日
野菜クズから作るスープストック
数年前の記事で、さっそく我が家でも作っています。和洋中どんなお料理にも使っています。
例えば炒め物をしても最後に大匙何杯か入れるだけでも
「栄養」も「おいしい!」もアップしていると^^思います!
煮るときも、スープや汁物、サラダなどドレッシングやタレなどに入れたり。
切り干し大根やひじきの煮つけ、大豆の煮付けや煮魚にも。
(黒豆や金時豆、白花豆などの甘煮には使っていません)
朝のお味噌汁も、昆布と煮干と鰹のおだしとあわせて使っています。
そのときのベジスープの加減でお味噌汁が「赤だし」に近い味になることがあり、
それはそれで・・・・朝のお楽しみです♪^^
使い方がいろいろと工夫ができます♪~
大き目のタッパーに野菜クズを入れて、一杯になりましたら、スープストックを作ります。
これをはじめましてからは、野菜の根っこも^^ヘタも、皮も^^全てお宝に見えています(笑)
↓・・・クロワッサンの切抜きを順にご覧ください。





記事にもありますように、そのときに使う野菜によりまして
スープの色や味わいなどが変わります。
かぼちゃ大好きの我が家は
かぼちゃの皮も種もいれますが、色も黄金色に近くなります。
ほうれん草を買うときにも「根っこ」の長いのを捜すようになりました(笑)・・・・
・・・もちろん!ベジボックスにしまっておくためです(笑)
↓ 我が家のです^^

↓ 「くるみの秋篠の森」と「奈良生活デザイン室」のご案内です。
http://www.kuruminoki.co.jp/
↓ 「くるみの木」のご案内です。
http://www.kuruminoki.co.jp/ichijyo/
>>>>>>>>>>>>>>>>>
先日、京都府立植物園から抱えて持ち帰りました「テーブルヤシ」と「シンゴニューム」が
ドンドン!!育ってきています。
ドンドンドンドン育って育って・・・・・私の背を抜くほどに育って??☆
部屋の様相が「ジャングル」のようにならないかしら?・・・・♪
人気ブログランキングに参加しています。
よろしければ「ポチッ♪^^」っと押してくださると嬉しいです。人気ブログランキングへ
