手縫い服・縫い方のコツ&アイロン

手縫い服のコツをお話いたします(笑)

ミシン縫いと一番違うことは「縫い代始末」かもしれません。


生地の厚みで縫い代始末も違ってきます。


その前に、縫いながらのご注意点ですが、
 
  私も初期の頃、一生懸命に縫うあまり、縫い糸を引っ張っているのに気がつきませんでした。

  そのままで折り伏せ縫いをしましたら、表から見ましたら縫い代のところにツレジワができていましたり。


 ですので、何センチか縫われましたら一度針を止めて、糸がひっぱっていないかご確認ください。


   そして縫われたあと、ひとてまですが、縫い目の上にサッとでいいですから
     アイロンをあててください。


  それから、縫い目を右左に開いてから、またアイロンをあててください。
   そうすることで、縫い目が生地になじみまして、仕上がりがきれいになります。

     その後、どちらかの縫い代を半分巾にカットしてください。


   最後に縫い代を折り込みながら、並縫いをしていただきますが、
    特にカーブの箇所は縫われる前に縫い代を織り込んだところを上からアイロンをあててください。

 できましたら、縫い代始末はピン打ちをしながら縫われるほうがスムーズに針がすすむようです。

  また折り伏せ縫いの巾が広くなりましたら、その分ツレジワもできやすくなります。

   ですので、できあがり巾は7ミリから9ミリまでになるようにしてください。


  
   仕上がりましたときに縫い代のカサが低くなるように(厚くならない様に)
     縫っていきますのが手縫い服のポイントの一つになります。

 ですから、場所によりまして、生地が何重にもなっているところは
    縫い代をチョッとカットしましたり、裏側から(生地によりましては当て布使用で)
   アイロンの先を使って当てて縫い代のカサを低くしてください。

  
  ご家族との団欒のなかでも・・・・お友達とお話をしながら^^
  
                      またお庭で日向ぼっこしながら^^

  手縫い服はお膝のスペースで楽しんでいただけます。

     何着か縫われましたら、自然にコツもおわかりいただけると思います。

    どうぞこれからも手縫い服つくりを楽しんでください。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

追加をさせていただきます。

アイロンですが、私はパッチワーック用のミニアイロンも重宝しています。
細かいところや狭いところ、袖ぐりなどとても使いやすいです。

一生懸命にアイロンをかけながらシワも作っていることがありました。

そこで、小さなアイロンを使ってみました。

  ちいさいながらお値段はそこそこですが・・・お値段以上の働きをしてくれます^^

   「道具は技なり」オーダーメード服を制作しているときに先輩から教えていただきましたが
      まさにそのとおりだと思いました。

 またミニアイロンでなく・・・・アイロンの先を使いこなせていただく「技」もあります。

   アイロンをあてながら・・・シワがよっていないか?ゆっくりとアイロンを進ませてください。

    作られる枚数が多くなればなるほど、
      手縫いの流れもスムーズに進み、楽しんでいただけると思います。

       
↓ 東京・上野でみつけました「月の松」です。

手縫い服・縫い方のコツ&アイロン_d0048750_9575672.jpg
手縫い服・縫い方のコツ&アイロン_d0048750_958550.jpg



皆さま、今日もお元気でお過ごしください♪^^
         今日も笑顔で(^^)      楽しいことがありますように^^☆~♪




人気ブログランキングに参加しています。
よろしければ「ポチッ♪^^」っと押してくださると嬉しいです。人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
 
♪(*^^)o∀*∀o(^^*) ありがとうございます

by krinrinka | 2015-01-27 06:22 | 手縫い・部分縫い  

<< おみくじも国際化? 立体絵葉書が作れます >>